

◆ エアコン ( 高圧洗浄+イオン電子コーティング)=9.800円
【エアコン掃除での大問題をご存知ですか?】
★ 強いアルカリ洗剤は問題が・・・
エアコン製品は、耐久性を高める為に、製造時にその類のコーティングを施して出荷されています。
しかし、このコーティングされた皮膜は、何とエアコンの掃除の際に剥がれてしまうのです。
クリーニング時の強力なアルカリ性洗剤がコーティング皮膜も剥してしまうのです。
私たちの業者の使用するエアコンの洗剤は、ほとんどの業者がアルカリ洗剤です。
(アルカリ洗剤でないと、素早くエアコン掃除の作業ができないからです)
★ エコ洗剤で素手で作業します
ホームサービス松本店では、喘息の方・妊婦・乳幼児への強い洗剤の影響も考えて、
アルカリ性洗剤に代わる【エコ洗剤】を使用しています。
アルカリ性洗剤と違い作業時間も手間もかかりますが、素手で作業できます。
★ イオン電子コーティングも通常の作業です!
そして、【分解・高圧洗浄の後に、イオン電子コーティングもさせて下さい】
当社推薦のイオン電子コーティングの皮膜により、通常以上に8ケ月〜1年
【防カビ・防サビ・抗菌・消臭・防水滴・防帯電効果】を持続させたいのです。
価格も
【分解・高圧洗浄+イオン電子コーティング作業込みの大奉仕価格9.800円】
で頑張ります!!
① 「ハウスダストやカビ、ダニを一掃します」
エアコンは空気を圧縮して室内を冷やします。
その為、エアコン内の温度の上下の結露によりカビが発生します。
また、空気中のホコリも蓄積しますし、ダニにとってエアコンの内部は
居心地の良い場所です。
適度の湿度と栄養源のカビがあり、生存中は糞を出し、
死骸もエアコン内に残ります。
② 「臭いを消します」
気になる臭いを消します。
臭いはカビの繁殖により、風と共に臭いが運ばれますが、
悪化すると、エアコンが作動していない時も臭ってくるようになります。
洗浄により、湿気で付着したホコリやカビが一掃され消臭になります。
③ 「以前の風力が戻ってきます」
カビや汚れでエアコンの効率が悪くなり、風力も落ちます。
洗浄により、(部分的に風が出なかった箇所からも)
エアコンの風力を取り戻すことになります。
④ 「電気代が節約できます」
エアコンメーカーのダイキン工業の調査データでは、
1年間、掃除をした場合と、しなかった場合とでは、
掃除をした方が電気代を25%カット出来たそうです。
⑤ 「エアコン自体の寿命が延びます」
毎年のメンテナンスすることで、動力のモーターや基盤のトラブルや、
負担が少なくなり、エアコンの寿命が延びることにつながります。